ふたたび總持寺へ、祈りの寺

 先日現場の仕事が終わって、会社に帰る途中1年前に訪れた總持寺へ足を向けた。ちょうど入学式があったようで、参道で帰宅する新1年生やその家族と行きあった。

      f:id:hk504:20200411152741j:plain

 桜の季節が過ぎ、山門前の木々の若葉が鮮やかに見える。

 「前髪もまだ若草の匂ひかな」 松尾芭蕉 

      f:id:hk504:20200411152933j:plain

  入学式帰りの人たちが通り過ぎると、再び静かな空気が戻って来た。 

      f:id:hk504:20200411154051j:plain

 渡り廊下を、座禅を終えて食事に向かう学僧たちだろう。静々と一列に並んで磨かれた廊下を進んでいく。修行が始まっている。

 大祖堂で手を合わせ、堂内の椅子に腰かけた。参拝者はいない。

 一人の僧が、儀式の練習をしているらしく、同じ所作を繰り返しながら千畳敷の畳の上を歩んでいる。きびきびと歩み、時にくるっと旋回した。

 座っている私のそばに、いつの間にか幼稚園の子どもが来て大きな声を上げる。堂内に響き渡る木霊を楽しんでいるのだ。 

      f:id:hk504:20200411162700j:plain

 「春昼やもたれてまろき寺柱」 大野林火

  一年前に参拝した時、仏殿におられる釈迦如来像を立像と書いたが、今日あらためて拝んでみると、坐像であった。

 その時は、輝いたお姿でお立ちになって見えた。錯覚だったのだろう。

       f:id:hk504:20200411163553j:plain

 仏像に手を合わせながら境内を歩いていると、何やら悲しい気持ちになり胸が詰まって来てしまった。 

       f:id:hk504:20200411163810j:plain

 名残りの桜。もう歩いている人はいない。 

            f:id:hk504:20200411163930j:plain

 手を合わせお経を高らかに唱える一人の僧。読経の声に耳を澄ます。

 そして今日、4月11日土曜日。コロナウイルスが世の中に、世界に蔓延している。我が家の玄関に、仕事帰りに買った金魚草を一本飾った。 

      f:id:hk504:20200411165237j:plain

 家人が帰って来てこれを見たら、ホッとするだろうか。

 「空白の幼時ありけり金魚草」 (秦 夕美)